ある日の天声人語から

ここしばらくの間で、個人的に最も耳に残った言葉は、「とりま廃業案」「それな、それな」だった。安保法案に反対する高校生たちが街頭で繰り返しコールしていた。若者言葉なので、首をひねるかたも多いだろう▼「とりま」は「とりあえず、まあ」を縮めたもの。「それな」は「そうだよね」とか「その通り」という相づちらしい。文化庁は毎年、国語に関する世論調査をしている。3年前の調査によると、「中途半端でない」を「半端ない」更につづめて「パネェ」と言っている人も、今や珍しくないと。で、ある日のフジテレビ「ごきげんよう」での話だが、今や「なう」はとうの昔に追いやられて、昨今では、LINE仲間の言葉で「フロリダ」ってぇのがあるとか?
みっなさまお分かりでしょうか?その意味を聞いてビックリたまげこいたあ〜(これ、いつぞやのプレバト いけばなでの假屋崎省吾先生のお言葉)です、説明しますと「いま、お風呂に入っているのでLINEには出れない)という意味だそうです。「フロ」は「お風呂」「リダ」はLINEから離脱―「離れている」という意味だそうです。これでは、正しい日本語、漢字なんて書ける筈がないっつうのであります。