2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

昨夜の落語小僧

中学生の女の子と高校生の男の子でした。 女の子の演目は「手水廻し」男の子は「反対俥」男の子は 林家彦一師匠について稽古しているそうです。その彦一師匠がつけてくれた芸名が「ちび柿家まんごりら」司会者、本日出演の菊之丞師匠、客席爆笑!! 男子高校…

毎火曜 落語小僧

今夜11時からの番組楽しみです。というのも指南役というかプロの噺家さんが古今亭菊之丞師匠。 菊之丞師匠も創作落語は殆どせず、古典なのでファンでまた、ストーリーの中の女性を演じる時は色っぽい雰囲気がかなり出ていて、見事だなぁ〜とおもうお一人で…

落語小僧 2

前にも書きましたが、文章力のなさが故に書き忘れがありました。 1 出演した二人は男の子です。 2 演目が中学生の子は「つる」、小学三年の子のは翌日にもうおもい出せずに情けない! 中学生の子は「滑舌」はあまり良くなかったけど、最後まで無事に終わり…

落語小僧

BSフジ毎火曜PM11時から小学、中学生による落語の放送があります。客席は殆ど父兄のようです。 夜は弱く早く眠くなり、なかなか観ることが出来ず(BSの録画が出来ないので)でも昨日はたまたま眠くならずというのも、プロの噺家さんが出演されるのですが、昨…

尺八

若い頃は笛、三味線、尺八の音色がなんとなく悲しい気分になって嫌いでしたが、加齢のせいでしょうか、能楽堂で最初に笛が鳴った時はなんとも言えぬ気分になったのが、不思議でなりません。後で思ったのですが、私の「背後霊」が古典芸能を好んだ人だったの…

文章力

文章力に欠けている事は重々認識しているのですが、前回の古典「寝床」において、義太夫を語るので「声」の調子を何回も演じる、さん喬師匠に拍手喝采ですのところで、さん喬師匠の名前を書き忘れました。 そのさん喬師匠ですが、弟子の喬太郎師匠によります…

古典落語 「寝床」

「寝床」はさん喬師匠と志ん朝師匠のを聞いてきましたが、他の噺家さんのを聞いてみたいとおもっていたところNHK番組で権太楼師匠の「寝床」があり録画をし、前記お二人の「寝床」と、どう違うか楽しみに再生をしました。 同じ演目でも、上手とかなんとかで…

過日の子ども「能」発表会

現在、体力維持、健康にと「ジム」に通っている人が多いとおもいますが、発表会でつくづく考えさせられました。 幼少とは言いませんが、ある年齢から日本の古典芸能に打ち込んでいれば、足、腰は自然と丈夫に(歩くも良いですが)また、謡曲はあんなにも声が…

古典芸能

七月末に「能」を鑑賞する機会があり、昨日、川崎子ども能楽発表会(下は幼稚園 年長、小学一年生から高校生)を観に行きました。実は子供の発表会ということで、あまり期待していなかったのですが、期待以上でした。 それにしても、指導なさった女性能楽師 …