2013-01-01から1年間の記事一覧

古典落語 「寝床」

「寝床」はさん喬師匠と志ん朝師匠のを聞いてきましたが、他の噺家さんのを聞いてみたいとおもっていたところNHK番組で権太楼師匠の「寝床」があり録画をし、前記お二人の「寝床」と、どう違うか楽しみに再生をしました。 同じ演目でも、上手とかなんとかで…

過日の子ども「能」発表会

現在、体力維持、健康にと「ジム」に通っている人が多いとおもいますが、発表会でつくづく考えさせられました。 幼少とは言いませんが、ある年齢から日本の古典芸能に打ち込んでいれば、足、腰は自然と丈夫に(歩くも良いですが)また、謡曲はあんなにも声が…

古典芸能

七月末に「能」を鑑賞する機会があり、昨日、川崎子ども能楽発表会(下は幼稚園 年長、小学一年生から高校生)を観に行きました。実は子供の発表会ということで、あまり期待していなかったのですが、期待以上でした。 それにしても、指導なさった女性能楽師 …

古典 代書

「代書」という落語ですが、落語家さんの作品と聞いていましたが、関西の四代目 桂米団冶さんであることを昨日の喬太郎師匠の番組で、現在五代目米団冶(桂米朝長男)師匠が話されていました。 で、米団冶師匠が番組で一席となりましたが、東京の噺家さんの…

能樂堂

川崎市川崎区在住の私の家の近くに〝市〟の能楽堂があり、能のことはあまり詳しくないのですが、是非観たいと買い物の通り道なので、広告が出てるなと、見ると大抵「完売」の告知で願い叶わずでした。 が、小中高生を対象、能の「夏休み体験教室」と二日間の…

古典

以前、しみじみ涙した古典の演目について書きましたが「藪入り」と「初天神」と書きましたが、「初天神」ではなく「子別れ」でした。 この二つは子供の話ですが、さん喬師匠の「井戸の茶碗」も好きでよく聞きますが、出てくる人物の「人格」というか、私はい…

演目について

古典落語では「ストーリー」が夏場、冬場の噺がありますが、ある噺家さんが寒い時期に夏場のものを、暑い時期に 幽霊登場という噺をとおっしゃっておられましたが、近年の夏はこれ位では「涼」の足しにはとてもとてもです。それにしても、前にも書いたかもし…

NHK 話芸

TVの落語と言えばNHK毎日曜の「話芸」が頼りです。が、高校野球、講談とかで、暫くお目にかかれなくでしたが、7日はさん蕎師匠の「幾代餅」、笑いのなかにしみじみとした「人情噺」で、やっぱり「古典」は素晴らしい!!前回「人物描写」で、涙が出てしまっ…

人物描写

喬太郎師匠の説明によりますと、落語を演じるとき、人物、目上の人、目下の人の区別で演者が、向きを変えるという「きまり」があるというのを知りました。 また、子供、大人、男女は言うまでもありませんが、 そこで前回書きました落語で「涙」ですが、小三…

古典落語

落語と言うと、まぁ〜大体が「笑う」噺が多いですが、小三治師匠の「子別れ」「藪入り」はしみじみ涙が出てしまいます。 やっぱり落ち込んでいる時は、この手のものより「笑える」噺を選んでしまいます。 「笑える」と言っても、そこにとても緻密な「道理」…

新作落語

以前桂文枝(元三枝)師匠がお話されていたのですが、三遊亭円状師匠の新作落語「グリコ少年」は絶品と! それでぜひ聞いてみたいとおもっていたところ、TVで放送と相成り、聞くことが出来ましたが、私はあまり感銘を受けなかったのです。 文枝師匠は新作落…

落語三人会

前回の書き込みで思いだしました! 3.11地震の年に「茅ヶ崎」でさん喬師匠、喬太郎師匠、三三さんの落語会が3/12日にある予定だったのですが・・・・ 勿論中止となり、会場の市民ホール天井も破損とのニュースで知り、こう言っては被災地の方々に申し…

お茶漬け

ご飯のあと”お茶漬けをしないと”と言う人がいますが、私は一日一回は落語を聞かないということで、毎朝食後前日録画したものを観たあと、喬太郎さんの「竹の水仙」を観ていました’11.03.11までは。あの日以来暫くは大好きな落語も観る「気」になれな…

落語 CD

往年の落語家 志ん生さんのDVDがあったらなぁ〜といつもおもうのですが、残念ながらCDしかない! 志ん朝さんのDVDを購入しましたが、かなり前の映像のものを編集してのDVDらしく、画像がいまいちですが、やはり登場人物の表情、しぐさが加わることで話が盛り…

春風亭一之輔

5/18よみうりホールの落語会に行きました。一之輔さん、柳家喬太郎さん、あと一人は名前を忘れましたが、爆笑、爆笑 満足の一日でした。 珍しく喬太郎さんが「古典」でなかったのが、私としては惜しい気がしましたけど。 ちょうど喬太郎さんの出番時に地…

創作落語について

大学の部活「落研」から現在師匠と言われている落語会で活躍されている落語家さんってかなりいらっしゃいますが、その一人昇太師匠もこの頃はラジオ、舞台バラエティで見かけることが多く、たまに落語番組に 出ても創作落語が多く、私から言わせてもらえるな…

子供落語

BSフジで小、中学生の落語番組がありました。 なかなか上手でした。演目は忘れましたが、あの低年齢で、暗記だけでも大変なのに、登場人物の「しゃべり」口調も上手かったとおもいます。 小学生の子が、話の途中で間違いをしたのですが、話の流れに上手く組…

古典

子供の話が題材の「藪入り」小三治師匠のを久々に聞き、涙が出てしまいました。また、「子別れ」も笑いだけでなく、最後の方で涙です。「子別れ」は「藪入り」とはちょっと違う涙です。 また「人情噺」と言った題材ありで、古典落語は素晴らしい!

お茶の間寄席

日曜昼の番組で喬太郎師匠の「仏馬」を聞きました。初めての演目で、題名から期待”薄”だったのですが、枕で落語家になる修行の話で”辛い”という部分で、「好きで入った道」ですからというくだりで喬太郎さん曰く「女子柔道にくらべたら”なんのその”と話して…

落語の枕について

毎日一回は落語のDVDを見ていますが、落語に入る前の枕ですが、話の内容に、実に副ったまた現在起きている事柄を上手に当てはめるのに感心しています。そしてオチがあるという、先人の知恵に感銘!

落語番組

NHK金曜の話芸が四月から、切り替えなのか第一週目の金曜日にないっ! ショックです。 あとは月一回のTBS落語研究会がなくならないことを願うのみです。

演目について

落語の作品には、寒い季節、暑い季節のストーリーがありますが、「お花見」が織り込まれているのがニ、三ありますが、すぐ浮かぶのは「千早振る」です。因みに「千早振る」は毎日聞いても笑える演目で飽きません!

落語に挑戦

有名人、タレントさんで、将来落語をやってみたいという話をちらほら聞きますが、話の中の人物にどれだけなりきれるかが、難しいとおもいますが、いつか、やってみたいと言った人の落語を是非聞きたいと待っています。

落語 DVD

今日の朝日新聞に小三治さんのDVDの十枚セットの広告が出た! 聞きたいとおもっていた「あくび指南」と「寝床」があるので、買いたいのですが、¥39,900! 考え中です。

春の賞

一週間位前の朝日新聞に、さん喬さんと菊之丞さんが、芸術選奨文部科学大臣賞(大衆芸能部門)という賞を頂いたという記事が載っていましたが、ファンとしては、嬉しいかぎりです。 さん蕎さん菊之丞さんとも、古典を重視しているところもファンとしての第一…

寝床

柳家さん喬 大分前にTVで録画した「寝床」TVなので、時間制限の関係か、本来のストーリーより短いかもしれませんが、最高! DVDを探したいのですが、なかなか発見できずにいます。

週一の落語

HNKで毎金曜落語の放送があるのですが、関西の落語家さんで、馴染みがないのと、漫才だったら関西弁でも どうってことないですが、落語となると、話の内容がつかみにくいというか、どうも? 今日は関西の落語家さん・・・演目も聞いたことない演目なので、録…

落語 「鼠穴」

TVで喜多八さんの「鼠穴」を録画し、一回目はよく話の内容が分からなかったので、昨日じっくり聞きましたが、落語ってのは、笑いあり、為になる話ありで、単なる娯楽ではないことを改めて思い知りました。昔の人は実に考えていたか!

落語カフェ

大分前になりますが、朝日新聞に出ていた神田神保町の「落語カフェ」へ行きたいとおもいつつ、実現できずになっていましたが、今年こそは行ってみたい。 H23.3.12茅ヶ崎での落語会〜ちょっと遠い会場ですが、ファンの噺家さん三人だったので、チケット入…

毎金曜日の落語

NHKEテレの落語を楽しみにしているのですが、今週も馴染みの噺家さんでないのでガッカリ! やはり、DVDを丹念に探して歩くしかないのかと・・・